こんにちは、ようやく本業カテゴリに触りだしたCompassです。地元は2日連続で雨が降るという予報が出ているので洗濯物はどうしてくれようか悩んでいます。何せ部屋干し大嫌いなもので(笑)。当てるだけで服が乾く器具とか出てくれないかな?
挨拶もそのくらいにして、本題のガンプラへ。
1/144 HGUC RX-78-2 ガンダム です。かなり前に買ったものなので色々してますし、汚いですがお許し下さい!オナシャス!何でもしますから!(するとは言っていない)
・・・何を唐突に言い出したのか私にも分かりませんが、無視して構いません。このキット、一言で表すなら「更に出来るようになったな、HG!」ですね。
何年か前にもHGUCに登場していましたが、今回はそのリメイクという事で再立体化しています。まず箱の中身を見て仰天。旧HGUCのを作ったことがあるから今回も少し大味な分割だろうなと高をくくっていた自分が愚かでした。色分けが細かくなってやがる・・・!!
背中。ピンぼけ+欠損パーツセンセンシャル! 最初だからご愛嬌として欲しい所だけど個人的にも嫌だわこれ(笑)。それでも旧作よりも引き締まってかっこいいのは進化した成形技術の成せる技だなぁ・・・。
旧パケ絵とかEXVSでの勝利ポーズをイメージしてポージング・・・出来てない。orz
近いうちにこの記事丸ごと修正入れます。出来ればそうしたい(笑)。
「止めた!」とシールドを構えさせる。全身の可動範囲がかなり上がっているからどんなポーズを取らせようものか悩ましくなりますね。結局活かしきれていないので何とも言えませんが。
シールドはバックパックにマウントできます。これは旧作にもあったんですけど、盾のサイズも変わったおかげで最近のイメージにも近くなっています。肩幅が狭まり、引き出し関節もあるため、ビームライフルの両手持ちも簡単にできるようになっています。ただ、不格好に写るのは本人にセンスが無いからですね。反省。
最後の最後にラストシューティング。いやぁ、ホントこの子よく動くなぁ(笑)。ポージングしながら「こいつ、動くぞ」とか言ってしまうくらいによく動きますよ。パーツ粒度が上がった気がしているけど難しくなっているなんて事もなかったので良作キットだと思います。
付属しているハイパー・バズーカとビーム刃、手首パーツを他のガンプラにくっつけてしまっているので手早く回収して撮り直し出来ればと思います。
それでは皆さん、また明日アッーーーーーー
0コメント